2021年春、兵庫県立淡路島公園にある「ニジゲンノモリ」に「ドラゴンクエスト アイランド 大魔王ゾーマとはじまりの島」がオープンすることになりました!
ドラクエアイランドとは、ドラゴンクエストの世界をリアルとデジタルを融合させながら再現したアトラクションのことです。
アトラクションに訪れた参加者は物語の主人公となってフィールドに繰り出し、冒険を通じてドラゴンクエストの世界観を全身で感じることができます!
「オープン前にアトラクションは体験できる?」
「ニジゲンノモリにはどうやって行くの?」
今回は、ドラクエアイランド淡路島のオープンはいつなのか?アクセス方法と営業時間チケット購入方法などの詳細について紹介させていただきます。
ドラクエアイランドのオープンはいつ?オープン前に入れる方法はある?
画像引用:https://nijigennomori.com/2020/12/10/dragonquestisland/
/#ドラゴンクエスト の世界が現実に⁉️
\アニメパーク「#ニジゲンノモリ」に、
新アトラクションエリア『ドラゴンクエスト アイランド 大魔王ゾーマとはじまりの島』が登場🏰アトラクション情報は公式サイト、SNSで順次公開予定です❗️https://t.co/fBo0VF5ZbQ#DQ_ISLAND #ドラクエ #淡路島 pic.twitter.com/trOKXVVzpm
— ドラゴンクエスト アイランド 大魔王ゾーマとはじまりの島公式 (@DQ_ISLAND) December 10, 2020
オープンはいつ?
ドラクエアイランドのオープンは2021年春と発表されていますが、正式なオープン日はまだ明かされていないようです。
オープン前に入れる方法はある?
ドラクエアイランドを一足先に体験できる先行オープンの情報はまだありません。
ですが、ニジゲンノモリに2020年10月10日に登場した新アトラクション『ゴジラ迎撃作戦 ~国立ゴジラ淡路島研究センター~ 』では、8月8日(土)からプレオープンがありました。
同アトラクションの一部である、ゴジラの世界観を体験できる『ゴジラミュージアム』に入り数々の展示品を楽しめるといった内容でした。
なので、ドラクエアイランドでもオープンに先駆けて先行オープンがあるかもしれません。
ニジゲンノモリのドラクエアイランド淡路島のアクセス方法と営業時間と近い駐車場情報
アクセス方法
ドラクエアイランドがオープンするニジゲンノモリは、兵庫県立淡路島公園という場所にあります。
「ニジゲンノモリ」には3つのアクセス方法があります。
車
車で行く場合は、淡路インターチェンジから下りて行く方法があります。
淡路インターチェンジから3~4分で、最寄りの駐車場に到着しますよ。
高速バス
高速バスで向かう時は、淡路インターチェンジで降りた後ニジゲンノモリまで向かう無料シャトルバスに乗り換えます。
電車
電車で行こうと考えている方もいるかもしれませんが、淡路島には路線が走っていません。電車に乗って直接行く方法はありません。
なので、まず最寄り駅となるJR明石駅から歩いて10分の所にある明石港まで向かう必要があります。
その後、高速船「淡路ジェノバライン」に乗って13分で淡路島にある岩屋港に向かいます。
岩屋港からニジゲンノモリまでは、無料シャトルバスを利用することができますよ。
営業時間
「ニジゲンノモリ」の営業時間は各アトラクションによって異なります。
現在運行しているアトラクションの営業時間はこちらになります。
ゴジラ迎撃作戦
・開始時間 10:00
・最終受付時間 20:00
NARUTO&BORUTO忍里
・開始時間 10:00
・最終受付時間 20:00
チャレンジ!アクション仮面飛行隊!
・開始時間 10:00
・最終受付時間 17:00
現在アトラクションの営業時間は、最長で10:00~20:00運行しているようです。
正式な営業時間は、公式サイトで確認することをオススメします。
駐車場
画像引用:https://nijigennomori.com/guidemap/
ニジゲンノモリ周辺には駐車場が数ヵ所用意されています。
中でもアクセスが良いのは、A1/A2駐車場、F駐車場、E駐車場の3つです。
A1/A2駐⾞場
・有料(3時間まで無料)
・普通車:500円 ⼤型車:1,600円(1日あたり)
・ナイトウォーク⽕の⿃の近く
F駐⾞場
・無料
・クレヨンしんちゃんアドベンチャーパーク、ゴジラ迎撃作戦、Grand Chariot 北斗七星135° の近く
E駐⾞場
・無料
・NARUTO&BORUTO忍里の近く
ドラクエアイランドが園内のどのあたりにオープンするかは不明ですが、駐車する際はアトラクション近くの駐車場に止めた方が行き帰りも楽になりますね。
その他には、アトラクションからは少し距離が離れてしまいますが、B、 C、 D、 Gと呼ばれる駐⾞場があります。いずれも料金は無料です。
ドラクエアイランド淡路島のチケット購入方法とクーポンで安く買える?
チケットはどこで買える?
ドラクエアイランドのチケットは「ニジゲンノモリ」の公式サイトから購入することができます。
他にも、ローチケ、ぴあ、イープラスで購入することができます。
チケット料金はいくら?
ドラクエアイランドのチケット料金はまだ発表されていません。
参考に、他のアトラクションの値段を見てみましょう。
ゴジラ迎撃作戦
・大人(12歳以上)3,800円
・小人2,200円
NARUTO&BORUTO忍里
・大人(12歳以上)3,300円(忍里入場料+天の巻体験料+地の巻体験料)
4,800円(上記に同じ+地の巻〜外伝〜体験料)
・小人(5歳〜小学6年)1,200円 (忍里入場料+天の巻体験料+地の巻体験料)
2,200円 (上記に同じ+地の巻〜外伝〜体験料)
・5歳未満 無料
同じアトラクションでも内容によって値段が変わる場合がありますが、ニジゲンノモリのチケット料金の目安は大人3300~4800円、子ども1200~2200円のようです。
クーポンで安く買える?
ニジゲンノモリでは魅力がいっぱいのアトラクションで遊ぶことができます。
ですが家族連れだとお子さんの分のチケット代も必要なので、チケット代を合計するとかなりの額になってしまいますよね。
「少しでもチケット代を安く買いたい!」「クーポンとかはないの?」
そんな疑問を持つ方のために、「ニジゲンノモリ」のチケットを安く買う方法をご紹介します。
asoview!(アソビュー)
asoview!とは、全国のレジャー施設の予約ができる、遊びに特化した予約したサイトです、
asoview!を利用することで、ニジゲンノモリのチケットを安く購入することができます。
じゃらんnet遊び・体験予約
じゃらんnet遊び・体験予約とは、ネット予約可能なプラン数NO,1を誇る予約サイトです。プラン数だけではなく、利用率も最大で沢山の口コミ情報が掲載されています。
このサイトを使って予約をするとチケット料金が安くなるプランがあるので、是非探してみてください。
JAF会員
JAF会員の方は、「JAFナビ」という会員限定の優待サービスが利用できます。
ニジゲンノモリで入場受付をする際にJAFの会員証を提示することで、当日チケットが10%割引になります!
GOTOトラベルの「地域共通クーポン」
GOTOトラベルキャンペーンの地域共通クーポンは、ニジゲンノモリでも使用することができます!
地域共通クーポンには電子クーポンと紙クーポンがありますが、どちらも利用できますよ。
これらの割引サービスを利用して、お得にニジゲンノモリを楽しんでみてはいかがでしょうか?
ドラクエアイランド淡路島のオープンはいつ?アクセス方法と営業時間チケット購入方法のまとめ
ドラクエアイランドでは、まるで自分がドラクエの世界に入り込んでしまったかのような体験ができます。
ドラクエファンならもちろん、ドラクエシリーズを1回でもプレイしたことのある方ならきっとテンション上がること間違いなしですね!
詳しい内容は公式サイトやTwitterにて順次公開される予定なので、興味のある方は是非チェックしてみてください。
コメント