古銭の形をしたビスケット『エースコイン』はどこで売ってるのか。
売ってる場所を知りたい!
エースコインは、日清シスコが販売している古銭の形をしたビスケットです。
何種類もの古銭のデザインがビスケットに再現されているエースコイン。
販売地域はどこなのか。
ドラッグストア、100均、コンビニ、業務スーパーではどこで売ってるのか、
古銭のデザインは何種類あるの?
などご紹介していきます♪

エースコインの販売地域は?
2015年にリニューアル後、全国で販売されています。
販売地域は全国と幅広く、たくさんの方が購入しやすいですね♪
エースコインは業務スーパーで売ってる?
エースコインは業務スーパーでお取り扱いがあります。
店舗によってお取り扱い商品が異なる可能性がありますので、各店舗にてご確認されることをおすすめ致します。
エースコインの取り扱い販売店は?
エースコインは、スーパーや100均、ドラッグストア、コンビニにてお取り扱いがあります。
どこで売ってるのか詳しくご紹介♪
スーパー
スーパーでは、サンディ、トーアマートなどにてお取り扱いがあります。
タイミングや店舗によってお取り扱い商品が異なる可能性があるため、店舗にてご確認されることをおすすめ致します。
ドラッグストアや薬局で売ってる?
エースコインは、ドラッグストアにてお取り扱いがあります。
コンビニに売ってる?
エースコインは、コンビニにてお取り扱い商品があります。
ローソンでは、過去にコインではなく、家紋バージョンのエース家紋という商品も目撃されています。
ダイソーなどの100均に売ってる?
エースコインは、ダイソーやキャン★ドゥなど100均にて販売されています。
エースコインをお取り寄せできる通販
エースコインは、Amazon、楽天、ヤフーなどのネット通販ショップからもご購入いただけます。
>>【Amazon】エースコインを検索 >>【楽天】エースコインを検索他はどこで売ってる?
家電量販店のヨドバシオンラインストアからもご購入可能♪
ヨドバシ.com – エースコイン 通販【全品無料配達】 (yodobashi.com)
エースコインは何種類の古銭があるの?
エースコインは全20種類。
- 富本(ふほん)
- 和同開珎(わどうかいちん)
- 万年通宝(まんねんつうほう)
- 神功開宝(じんこうかいほう)
- 隆平永宝(りゅうへいえいほう)
- 冨寿神宝(ふじゅしんぼう)
- 承和昌宝(じょうわしょうほう)
- 太平通宝(たいへいつうほう)
- 洪武通宝(こうぶつうほう)
- 永楽通宝(えいらくつうほう)
- 元和通宝(げんなつうほう)
- 寛永通宝(かんえいつうほう)
- 元豊通宝(げんぼうつうほう)
- 仙台通宝(せんだいつうほう)
- 天保通宝(てんぽうつうほう)
- 天保5両判金(てんぽうごりょうばんきん)
- 削頭千(さくとうせん)
- 新二十円金貨
- 桐一銭銅貨
- 10銭アルミニウム青銅貨。
パッケージには、柄と読み方の他に解説もかかれているので、お子さんの自由研究としても♪
大人も子どもも美味しく楽しく勉強できるステキなお菓子ですね!
2012年には、チョコレートがかかった「チョコッとおいしいエースコイン」という商品も販売されています。
エースコインはどこで売ってる?販売地域や取扱店舗のまとめ
こちらでは、エースコインはどこで売ってる?
エースコインの販売地域や取扱店舗は?
エースコインは何種類の古銭デザインがある?
などをまとめてきました。
2015年にリニューアル後、販売地域は全国に。
種類は全20種類で、香ばしくコクのあるビスケット。
販売店は、スーパーやコンビニ、ダイソーなどの100均。
業務スーパーでも購入可能。
ネット通販ショップでは、Amazon、楽天、ヤフーなどにて購入可能。
ヨドバシオンラインストアからも購入可能。
あちこち探したくない、美味しいからまとめ買いしてストックしておきたいという方はネット通販、オンラインストアからのご購入を♪
買いたくてもなかなか出会えなかったという方は、上記でご紹介しておりますショップをチェックして、美味しく楽しいエースコインタイムを楽しんでみてください♪
