2020年12月8日よりファミリーマートでたべる牧場ミルクのカップ部分がコーンになって新登場!新作にSNSも盛り上がっております。
そこで今回は食べる牧場コーンのカロリーや糖質量が大体どれくらいあるのかと太らない食べ方をご紹介していきたいと思います!
実際に食べてみた感想や口コミもありますので、是非参考にどうぞ♪
食べる牧場コーンのカロリー糖質は?
大人気アイスの #たべる牧場ミルク がコーンアイスになりました✨
北海道産牛乳🥛を使用したミルクアイスを、コーンにセット❗❗これはクリーミィ&サクサクの最強コンビ💖
お部屋をあったかくしてアイスを食べよう~🎵 pic.twitter.com/JG0LrHX20X— ファミリーマート (@famima_now) December 8, 2020
食べる牧場コーンのカロリーと糖質はどれくらいあるのでしょうか?
ダイエット中だったりすると、アイスは中々高カロリーで食べても良いのか・・・
考える方もいらっしゃるかと思われます。
この食べる牧場コーンのカロリーは「156kcl」となっており比較的低カロリーです。大体コンビニで販売しているスティック野菜と同じくらいですね。
商品内に牛乳が56%も含まれているので、低カロリーが叩き出せるのかもしれません!
食べる牧場コーンの太らない食べ方
太らない食べ方と言えど当然口に含み体内へ流し込みますから過剰摂取は太る原因になります。食べる牧場コーンは以前から発売されている食べる牧場ミルクとは違い、カップ部分がコーンになっています。
太らない食べ方として一番なのは「コーン部分を食べないこと」になるのですがそれだと買う意味が・・・となりますよね。
コーンもおいしくいただくためには「食べる時間帯」に注意して食べましょう。人間の最も体温が上がって代謝を良くしてくれる時間は「15時~17時の間」です。
この期間であれば食べた物の消化が早いのでおススメです!!
食べる牧場コーンのSNSや口コミの評判は?
評判としてはかなり良いです。
ツイッターでの反応や感想を見ていきましょう。
食べる牧場コーン🍦
待ってました(๑°ㅁ°๑)‼✧
アイス部分はカップと変わらぬミルキーなお味✨コーン、パリって!!ガリ×2食べれる😋口の中でベタついたりしないし👌🏻コーン部分がアクセントになって(⸝⸝⸝›௰‹⸝⸝⸝)ンマッ~♡#食べる牧場コーン #ファミマ限定 pic.twitter.com/D6Cqc7Y65E— rena (@eARd6LHipjT9mZ7) December 8, 2020
食べる牧場コーン🐮
カップで人気な食べる牧場からワッフルコーンで新発売🍦
ワッフルとミルクアイスだけのシンプルだけど美味しい🎵#アイス #コンビニアイス #スイーツ #ファミマ #食べる牧場 #コーン #ワッフルコーン #ミルクアイス #バニラアイス
スイーツ徘徊 pic.twitter.com/ru7UjYGVZQ
— しーたけ☆兵庫 (@shitke3) December 8, 2020
食べる牧場コーンめちゃくちゃおいしいどんどんレベルアップしてうれしい最初おいしくなかったのに
— 芸夢 (@a9gQnNQ7oxoAYVl) December 8, 2020
食べる牧場コーンがすごいおいしかった、セブンプレミアムのアイス以外でここまでおいしいのがあるとは・・・
— のらるめ (@norarume) December 8, 2020
やはりコーン部分に注視している方たちが多く、中でもコーンの内側にホワイトチョコがコーティングされているのが良いというコメントが沢山あります。
他にも「手持ちで食べられる」「食べる牧場ミルクの味をそのまま残している」などなど、一度は口にしてみたくなるコメントばかりでした!
私もつい先ほど購入し食べさせていただきましたが、まず一番に「濃厚」高級アイス?と言わんばかりの濃厚さと臭みのない牛乳感が出ていてリピーターになりそうです。
ですが、こちらの商品は期間限定商品になっておりますのでお買い求めの方は早めの購入をすることをおすすめ。
ファミマのたべる牧場コーンのカロリー糖質は?SNSと口コミのまとめ
こちらでは、ファミリーマートで発売されている食べる牧場コーンのカロリーや糖質の他、SNSでの口コミについてまとめてきました。
食べる牧場コーンのカロリーは「156kcl」になります。
口コミも大変評判がよく購入して損はない印象です!
カップで人気な食べる牧場からワッフルコーンで新発売、これは食べるっきゃないですね♪
コメント