川崎大師は神奈川県川崎市にあり、神奈川県にあるお寺の中でも屈指の規模を誇る歴史ある場所です。
その川崎大師の豆まき式は有名で、大量の福豆がまかれます。
毎年芸能人も参加し、豆まき式を盛り上げます。
また、同じ日に「星まつり」という密教の一種である真言宗の教えで、節分に人の星を供養し、開運と無病息災を祈る行事もあり、豆まき式の当日は賑わいます。
その川崎大師の豆まき式は2021年開催されるか気になりますよね。
今回は川崎大師の豆まき式の開催情報と見所を紹介します。
2021年川崎大師の節分祭豆まきは中止?時間は?芸能人は誰が来る?
川崎大師の由緒ある「節分会・豆まき式」では、貫首大導師のもとに追儺の豆まき式が執り行われます。
貫首の「福は内〜!」の声に続いて、なんと1トンもの豆がまかれます。
2021年の開催情報も公式ホームページに掲載されています。
川崎大使の節分会 豆まき式情報
開催日:2021年2月2日(火) ※3回行われます。
開催場所:川崎大師 境内特設舞台
(第1回)
受付時間:9:00〜10:00
豆まき式:11:30〜12:00
(第2回)
受付時間:11:30〜12:30
豆まき式:14:00〜14:30
(第3回)
受付時間:14:00〜15:00
豆まき式:16:30〜17:00
※豆まき式終了後、信徒会館2F祝膳席にて節分かいの盛儀を祝い手締めの儀を持って終了
当日は大本堂にて「開運満足・家内安全・除災招福」の大護摩供(開運厄除を初め所願成就を祈願すること)の後に、境内特設舞台で豆まき式が執り行われます。定員は各回とも50名で祈願料が70000円になります。
豆まきのみ参加の場合は費用はかかりません。
募集期間は令和3年1月21日(木)までなので、式典に参加しようかなと考えている方は定員に達してないかも含めて問い合わせてみてください。
2021年の参加芸能人の情報は公開されておりませんでした。
誰が来るのか楽しみですね!2021年川崎大師の節分祭豆まきの見所と混雑状況、穴場川崎大師の節分祭豆まき式の見所は1トンもの豆が「厄落とし」としてまかれます。
豆をまく時の掛け声があるのですが、川崎大師の豆まき式の掛け声は「鬼は外」は言わず、「福は内」しか言いません。
なぜかというと、境内の中には鬼はいないと言われているからだそうです。
川崎大師の中には福豆が購入できるお店があり、そこでは「福は内〜!」と言いながら豆を勢いよく袋にいてれもらえるサービスもありそれも見所です。
豆まき式でまかれる豆の中にはお守りが入った特別な福豆があり、それを手に入れることができたらその1年がとてもいいとしになると言われています。
今年の運試しも兼ねて特別な福豆を手に入れに行きたいですよね!
川崎大師の節分祭豆まき式は、毎年大変混み合います。
今年も福豆を求めて多くの人が境内の中に来ることが予想されます。
午後より午前の方が毎年比較的空いています。お子さま連れや高齢者の方は午前中に行った方がいいでしょう。
当日は警備の方もいるので安全対策はバッチリになっており、豆まきの豆はお店に並んで購入することもできるため、多い時間帯は避けた方がいいかもしれません。
2021年川崎大師の節分祭豆まきのアクセス方法と詳細
川崎大師へのアキセス方法は下記になります。
(場所)
住所:〒210―8521 神奈川県川崎市川崎区大師町4−48
問い合わせ番号:044−266―3420
開扉時間:(4月〜9月)5:30〜18:00/(10月〜3月)6:00〜17:30
※時期によって開扉時間が違うためご注意ください。
(アクセス方法)
・公共交通機関で行く場合
・JR
京急川崎駅とり大師線に乗り換え川崎大師駅から徒歩8分
〈埼玉・千葉・東京方面から〉
JR品川駅にて京浜急行に乗り換えると便利
〈鎌倉・横浜方面から〉
JR横浜駅にて京浜急行に乗り換えると便利
〈羽田空港から〉
京浜急行・エアポート急行横浜方面行きに乗ると便利
・バス
JR川崎駅東口バス乗り場7番・川崎鶴見臨港バス[川23系統]大師行き
大師バス停下車、徒歩8分
・車で行く場合
〈埼玉・千葉・東京方面から〉
首都高速・横羽線、大師出口からやく5分。大師出口降りてすぐの「大師河原」交差点を右折。
首都高速・川崎線、大師出口からやく1分。大師出口降りてすぐの信号を右折。
〈横浜方面から〉
首都高速・横羽線・川崎線、大師出口から役1分。大師出口降りてすぐの信号を右折。
〈アクアライを利用の場合〉
東京湾アクアライン浮島経由、首都高速・川崎線、大師出口降りてすぐの信号を右折。
※駐車場は自動車交通安全祈祷殿に隣接しています。普通車の収容台数は700台で駐車料金は無料です。
節分祭豆まき式当日の駐車場利用時間は、5:00〜17:00までとなっております。
2021年川崎大師の節分祭豆まき式中止?!ゲスト芸能人の時間見所と混雑状況:まとめ
川崎大師の節分祭豆まき式についていかがでしたか?過去には神田うのやデヴィ夫人が参加されていたこともあって、今年の豆まき式に誰が参加するか楽しみですよね!
比較的に午後より午前の方が混み合わないため小さいお子さまを連れて行くのであれば、午前を狙って行った方がいいでしょう。
駐車場も収容台数は多いですが、当日は駐車場も周辺道路も混み合うことが予測されるため、公共交通機関で行った方がいいでしょう。
また、当日は感染予防対策を十分取ってから行ってくださいね。
スポンサーリンク