2021年増上寺の節分豆まき中止?!ゲスト芸能人の時間見所と混雑状況

豆まき トレンド

増上寺は東京都港区にあるお寺で創建が1393年で600年以上の歴史があります。東京の港区にあるので

お寺で写真を撮ると、背景に東京タワーが写りとても綺麗です。その増上寺の豆まきは、「節分追儺式」といい、

相撲界や芸能人も参加するためとても有名です。

その有名な増上寺の豆まきですが、2021年はコロナの影響などで開催されるか気になりますよね。今回は増上

寺の豆まきの開催スケジュールやゲスト芸能人、混雑状況についてご紹介します。

スポンサーリンク

2021年増上寺の節分豆まきは中止?!時間は?芸能人は誰が来る?

相撲界や芸能界からの参加者もいる増上寺の豆まきですが、2021年は開催されるのでしょうか?最近では

コロナが流行しており、色々なイベントごとが中止になってしまったり、延期になっているため開催されるか心配で

すよね。

2021年の節分追儺式(豆まき)は、増上寺の本堂内にて規模を縮小して開催されます。ですが、状況に

よっては行事を中止にする可能性もあるとのことです。

有名人や芸能人のゲストについては、発表され次第追記していきますね。

ちなみに2019年は以下の有名人の方々がゲストとして参加されていましたよ。

杉浦太陽

平原綾香

岡田茉莉子

中村珠緒

岡まゆみ

河野太郎

阿武松親方

勢 など

また色々な厄難を払い、福を招くと言われている増上寺の豆まきでは、多くの方々と縁を結ぶため一般の方々

より「特別年男・特別年女」の申し込みを受け付けているとのことです。お持ち帰りのお弁当も用意されるそうで

す。2021年、年男・年女の人は参加して是非福を招いて欲しいですね。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

2021年増上寺の節分豆まきの見所と混雑状況、穴場

増上寺の節分追儺式(豆まき)は、丹漆が鮮やかな重要文化財にも認定されている三解脱門を背景に、

境内を行列するお練りという儀式から始まります。お練りは裃姿の年男・年女を先頭に、幼稚園児も一緒に行

います。舞台の上では、お餅つきや豆まきがあります。その豆まきで相撲界から関取や親方、芸能人や有名人

、スポーツ選手も参加します。そのお練りはだいたい11:30からスタートします。その後、餅つき、御祈願、鬼

問答と続き、その後に豆まきがあります。豆まきは12:20ごろからスタートします。豆まきをみたい方は12:00

過ぎに行って場所取りなどをするといいかもしれません。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

2021年増上寺の節分豆まきのアクセス方法と詳細

増上寺のアクセス方法は下記になります。

・アクセス方法

 住所:〒105−0011 東京都港区芝公園4-7-35

 電話番号:03-3432-1431

 ※電話受付時間は9:00-17:00までです。

・電車を利用する場合

 ・JR線 東京モノレール 浜松町駅から徒歩10分

 ・都営地下鉄三田線 御正門駅から徒歩3分、芝公園から徒歩3分

 ・都営地下鉄浅草線 大江戸線 大門駅から徒歩5分

 ・都営地下鉄浅草線 大門駅から徒歩5分

 ・都営地下鉄大江戸線 赤羽橋駅から徒歩7分

 ・東京メトロ日比谷線 神谷町駅から徒歩10分

ご参拝する場合は公共交通機関の利用を推奨されております。

スポンサーリンク

2021年増上寺の節分豆まき中止?!ゲスト芸能人の時間見所と混雑状況:まとめ

・相撲界や芸能界からも参加する人が多い増上寺の豆まきは2021年規模を縮小して開催されます。状況

 よっては中止になる場合があるのでこまめに公式サイトをチェックしてください。

・増上寺の節分追儺式(豆まき)は12:20ごろからスタートします。豆まきをみたい方は少し早めに行って場

所取りをしたほうがいいでしょう。

 ・増上寺へのアクセスは公共交通機関を推奨されています。都営地下鉄線やJRで行けるので、そのアクセス方

法で行くようにしましょう。

増上寺の節分追儺式(豆まき)の情報いかがでしたでしょうか?規模を縮小して開催されるようなので、興味

がある方は、感染予防対策を万端にして公共交通機関で行ってみてください。

スポンサーリンク


トレンド
スポンサーリンク
トレンドチャンネル