毎年、年始は箱根駅伝を応援するのが恒例だという方も多いと思います。
第97回東京箱根間往復大学駅伝に向けた予選会も開催され、今回の注目選手達がメディアやネットなど方々で注目を浴びていますね。
今回この記事では、注目の選手たちの中でも、スーパールーキーとして大注目の選手、順天堂大学の1年生、三浦龍司選手のプロフィールWikiと過去の実績経歴について調べてみました。
シューズメーカーについても!
順大三浦龍司のプロフィールWiki(出身校、出身、身長、体重)
三浦龍司プロフィール
名前:三浦龍司 みうらりゅうじ
生年月日:2003年9月25日
出身校:浜田東中学校、洛南高校
出身:島根県浜田市
身長:165cm
体重:52kg
身長165cmで体重52kgの三浦龍司選手は、標準男性より少し小柄な身長体重で、長距離の陸上選手としては、身が軽く理想的な体型と言えるでしょう。
出身は、島根県の浜田市で、地元の浜田東中学校に在籍していました。
島根県浜田市はどんなところか調べてみました↓↓↓
——————————————————————–
“日本海に面した、北部の漁業と、中国山地の連なる南部の山間部を有する島根県浜田市は、自然豊かな景勝地など見所がいっぱいです。”
———————————————————————-
~浜田市観光協会公式サイトより引用~

青い海がきれいな浜田市は、島根県内最大の漁獲高の浜田漁港があり、高級魚のどぐろなどの新鮮な海の幸が獲れるそうです。また、国の天然記念物『石見畳ヶ浦』も有名です。
そんな浜田市にある浜田東中学校に通っていた三浦龍司選手は、やはり中学生時代から才能が開花していたようで、ジュニアオリンピックや、全国都道府県男子駅伝、全日本中学陸上競技選手権などで活躍していました。
1年生から島根県ではトップクラスの選手で、全国大会へ出場する実力だったようです。
特に力を入れていたのは1500mと3000mだったみたいですね。
その後、高校はスポーツの強豪校として有名な、京都の洛南高校へ進学しています。
高校陸上でも全国的に有名な名門校ですよね。
順大三浦龍司の過去の実績、経歴出場記録

三浦龍司選手は、高校3年間で様々な大会に出場し、記録を更新していました。
三浦龍司選手は、洛南高校に入った後は、駅伝にも出場しつつ、監督から勧められて障害競争を始めたそうです。
高校1年生での活躍としては、入学してすぐの2017年6月のインターハイに出場。
障害競走(以降SC)で、決勝5位、1年生では1位を獲得します。
高校2年生では、インターハイ県大会で高校新記録を樹立、その後の近畿ユース大会ではU18日本新記録を打ち立てます。
高校3年生としては、インターハイ県大会で3000m障害でまた、高校新記録、U18日本新記録、大会新記録、と記録を更新。そして、数か月後の近畿ユースではU18日本記録を更新します。その他、駅伝やクロスカントリーでも日本トップクラスの活躍をしていたようです。
順大三浦龍司の使っているシューズメーカーはどこ?

駅伝やマラソンでは度々、選手の着用するシューズについて話題になります。
三浦龍司選手は、第52回全日本大学駅伝で「ナイキ エア ズーム アルファフライ ネクスト%」を履いていたのが注目されました。
実はこの大会では、三浦龍司選手だけではなく、各区間賞に輝いた選手達のシューズ全てがナイキの2種類のシューズ、「ナイキ ズームエックス ヴェイパーフライ ネクスト%」と「ナイキ エア ズーム アルファフライ ネクスト%」だったようです。
さらに、2020年1月2、3日に開催された第96回箱根駅伝大会でも、出場した210選手中、177人が、ナイキの厚底シューズ「ナイキ ズームエックス ヴェイパーフライ ネクスト%」を使用したそうです。その割合はなんと84.3%。凄いですよね。
先にお伝えした三浦龍司選手が着用していた「ナイキ エア ズーム アルファフライ ネクスト%」は、この昨年の箱根駅伝でのシェア率84.3%の「ナイキ ズームエックス ヴェイパーフライ ネクスト%」の次のモデルです。
次回2021年1月の、第97回箱根駅伝大会についても、これまでの予選や練習などでの使用状況を見てみると、この「ナイキ ズームエックス ヴェイパーフライ ネクスト%」と、「ナイキ エア ズーム アルファフライ ネクスト%」が多数の選手に着用されているのではないかと予想しています。
順大三浦龍司選手がかっこいい!彼女はいる?写真まとめ
三浦龍司選手に彼女がいるかを調べましたが、見つけることはできませんでした。
三浦龍司選手が注目されてから、その名前がネットで検索されることも増えているようです。
そのさわやかな外見から、彼女は?なんて話題の記事も少なくありません。しかし、いろいろ読んでみたものの、「彼女がいる!」と明言されている情報は見つけることができませんでした。
三浦龍司選手の、素敵な笑顔を中心とした写真を集めてみました。
順大三浦龍司のプロフィールWikiと過去の実績経歴・使っているシューズメーカーや彼女はいる?のまとめ
この記事では、順天堂大学の三浦龍司選手のことを調べてきました。
島根県浜田市出身で、浜田東中学校、洛南高校に通っていた三浦龍司選手。
身長は165cm、体重は52kgという小柄な体型です。
三浦龍司選手は、洛南高校に入った後は、駅伝にも出場しつつ、監督から勧められて障害競争を始め、高校1年生での活躍としては、入学してすぐの2017年6月のインターハイに出場。障害競走(以降SC)で、決勝5位、1年生では1位を獲得。
高校2年生では、インターハイ県大会で高校新記録、その後の近畿ユース大会ではU18日本新記録を更新、高校3年生としては、インターハイ県大会で3000m障害でまた、高校新記録、U18日本新記録、大会新記録、と記録を更新。そして、数か月後の近畿ユースではU18日本記録を更新。
高校3年生としては、インターハイ県大会で3000m障害でまた、高校新記録、U18日本新記録、大会新記録、と記録を更新しています。
そして、数か月後の近畿ユースではU18日本記録を更新しました。
第52回全日本大学駅伝で「ナイキ エア ズーム アルファフライ ネクスト%」を履いていたのが注目されており、箱根駅伝では選手の大半がこのシリーズを着用するのではないか、と予想されています。
爽やかでかっこいいと人気の三浦龍司選手ですが、彼女の有無については情報を得られませんでした。
まだ高校1年生の三浦龍司選手の今後の活躍も要チェックです。
まずは、来年の箱根駅伝ですね♪
コメント