ミニストップで発売された『チキンキエフ』がおいしそうで食べたいけどカロリーが気になる!
チキンキエフの糖質量はどれくらいあるんだろう…
こちらではミニストップで限定発売されているミニストップのチキンキエフのカロリーと糖質量について調べてみました。
太らない食べ方についても紹介していますので、参考にどうぞ♪
ミニストップのチキンキエフのカロリーと糖質量は?
大使さん★
ぜひ食べてみてね♪
もしよければ大使館までお待ちしますミミ〜 https://t.co/iPfXjZiGEw— ミニストップ公式アカウント (@ministop_fan) December 3, 2020
揚げ物であるチキンキエフはカロリーが高めでダイエット中の方には不向きと思われるかもしれませんが、実は高たんぱく低糖質で、ダイエット効果があある栄養素が多く含まれています!
チキンキエフとは?
カロリーと糖質量について解説する前に、「そもそもチキンキエフって何?」と思われている方もいらっしゃるのではないでしょうか?
チキンキエフとは、鶏むね肉でバターを巻き、パン粉等で衣をつけて揚げたカツ料理のことで、主にウクライナで食べられています。
ちなみにキエフとはウクライナの首都のことなんです。
なのでチキンキエフとは、「キエフ風の鶏肉料理」という意味になるんですね。
揚げたてのカツにナイフを入れると中から溢れ出てくるバターにやみつきになる方が多いみたいです!
ミニストップのチキンキエフのカロリーと糖質量は?
ミニストップのチキンキエフの栄養成分は以下の通りです。
エネルギー(Kcal) | たんぱく質(g) | 脂質(g) | 炭水化物(g) | ナトリウム(mg) |
228 | 17.7 | 12.7 | 10.6 | 1100 |
チキンキエフは、肉類の中でもカロリーが低く高たんぱくな鶏むね肉が使われています。
そのため、たんぱく質の量が多くなっています。
日本人が必要とするたんぱく質の量は、特に運動をしていない人だと体重1kgにあたり0.8gと言われています。
体重が50㎏の人ですと1日当たり40gが目安となります。
なので、50kgの方がチキンキエフを1本食べれば1日に必要なたんぱく質量の約半分を摂取することができます。
チキンに巻かれているガーリックバターソースは、1食(15g)あたり44kcalとソースにしてはカロリーが高めです。
ですが糖質はわずか1.1gであり、糖質制限ダイエットをしている方にはピッタリな食べ物です。
なのに炭水化物の量が10g以上ある原因は、チキンを覆った衣にあると考えられます。

チキンキエフの栄養素
チキンキエフに使われている鶏むね肉には、身体にとてもメリットが多いたんぱく質が豊富です。
たんぱく質は私達の身体に欠かせない骨や筋肉等の材料となり、肌や髪の毛にもプラスの効果をもたらします。
このたんぱく質はアミノ酸によって作られています。アミノ酸には20種類あり、それぞれが異なる働きをします。
例えばグリシンというアミノ酸は、睡眠の質が良くなることが期待されています。
鶏むね肉には、たんぱく質以外にも様々な栄養素が含まれています。
例えば美肌や綺麗な髪を保つビタミンB6、骨を丈夫にしてくれるビタミンK、エネルギー生成の手助けをしくれるナイアシン等です。
これだけの栄養素を一つの食材で摂取できてしまうので、とてもコスパが良いですね!
チキンキエフの中に包まれたガーリックバターソースには、栄養豊富なにんにくとバターが使われています。
にんにくには血圧を低下させる成分が含まれていると言われています。
疲労回復や冷え性予防の効果もあり、とても健康的な食べ物です。
バターは脂質が多く太りやすい印象を持つかもしれませんが、身体に良い栄養素が多く含まれているんです!
バターには質の良い乳脂肪が入っていて、バターの成分の約8割を占めています。
バターの脂肪は消化性が高いので、ダイエット中に摂取しても問題ない脂質と言えます。
ミニストップの代表的なフライドチキンとの比較
1個当たり(価格) | エネルギー(Kcal) | たんぱく質(g) | 脂質(g) | 炭水化物(g) |
チキンキエフ(270円) | 228 | 17.7 | 12.7 | 10.6 |
ジューシーチキンプレーン(181円) | 283 | 15.8 | 19.1 | 11.9 |
極旨チキン(246円) | 225 | 17.0 | 12.4 | 11.4 |
ミニストップで販売されている他のフライドチキンと比べてみると、チキンキエフは最も高たんぱくで低糖質だということが分かります。
カロリーもジューシーチキンより約60Kcalも低く、極旨チキンと比べても大して変わりません。
なのでダイエット中もしくは糖質制限中にどうしてもフライドチキンを食べたくなったら、チキンキエフを選択することをオススメします!
ただし、価格が他のフライドチキンと比べて少し高めに設定されています。
ミニストップのチキンキエフの太らない食べ方はある?
ウクライナのチキンキエフがミニストップに!
とろ〜りバターガーリックがチキンの中にありまして、世界の料理を知る機会でもあります。
数量限定ですのでミニストップには早めに来てくださいね。
。゚(゚^∀^゚)゚。 pic.twitter.com/HXRlXSJHzM— ミニストップ前橋大友町店 (@ms_otomo) December 4, 2020
チキンキエフも食べたいけど、ダイエットもしたい…切実な悩みですよね…!
チキンキエフのダイエットに効果的な食べ方とは?
チキンキエフは日本だとあまり聞き馴染みがなく、食べたことがない方もいるのではないでしょうか?
ですが、他の揚げ物と同じように考えればダイエット中に食べても大丈夫。
オススメの食べ方をいくつかご紹介します。
野菜と一緒に食べる
食物繊維が沢山入った野菜を先に食べることで、脂質や糖質の吸収が緩やかになります。
なのでチキンキエフを買う時は、一緒にサラダや野菜入りのスープ等と一緒に買うことをオススメします!
朝か昼に食べる
朝や昼の時間帯に揚げ物を食べても、まだ活動中の時間帯なのでカロリー消費がしやすいです。
反対に活動量が少ない夜の時間帯に食べてしまうと、脂質や糖質が消費されずそのまま身体に脂肪として蓄積されてしまいます。
チキンキエフを食べる際は、朝食もしくは昼食に食べるようにしましょう。
チキンキエフの摂取量の目安は?
チキンキエフはダイエット中に食べてもOKですが、食べすぎは禁物。
チキンキエフは2個食べたとしても456Kcalに炭水化物21.2gと1食あたりの食事の目安ぐらいになります。
なので多くても1日2個までにしておくのがベストと言えるでしょう。
ミニストップのチキンキエフのカロリーと糖質量は?太らない食べ方はあるのまとめ
こちらではミニストップのチキンキエフのカロリー・糖質量についてまとめてきました。
- カロリーは228キロカロリー
- 糖質量は10.6グラム
ミニストップのチキンの中から低糖質な商品を選ぶのであればチキンキエフがおすすめです。
また太らない食べ方をするのであれば、
- 野菜と一緒に食べる
- 朝や昼に食べる
とよいでしょう。
ウクライナの伝統料理であるチキンキエフは、ミニストップで期間限定の発売です。
是非味わってみましょう♪

コメント